ヘルスケアコンサルティングNo.1(新興分野)
メニュー
03-6274-8781 平日9:00〜18:00(土日祝日を除く) 閉じる

機能性表示最新情報 225号 / 血流の増加度 ~2534号~(2021/11/13)

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

□■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━

薬事法コンプライアンスのノウハウ―薬事の虎―
~2534号~(2021/11/13)

<実績No.1>発行部数:27700突破

Produced by 林田学*

*大学教授・弁護士を経て現在YDC社主。
日本でただ一人リーガルマーケティング(R)
を実践し数々の成功事例をプロデュース

YDC会員数468社(11/01現在)
措置命令・課徴金対応163件(11/01現在)
機能性表示届出関与165件(11/01現在)

━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■□

<PR>
☆みなさまの熱いご要望に応えついに開講!
「機能性表示マスター講座」

↓   ↓   ↓

機能性表示に関し圧倒的な経験と情報を有する
薬事法ドットコムが初心者の方でも理解できる
ようわかりやすく説明します。

↓   ↓   ↓

講座の内容は動画でご覧いただけます。
>>> https://youtu.be/4Z-5P1fkvNw

 

紹介サイトはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/

 

※今、申し込むと、「YDC有料動画」
の中からご希望の2点もついて6万円です。
>>>https://yakujihou.co.jp/ydc-mri/yuryou-movie.html

 

お問い合わせ・お申込みはコチラ
>>> https://kinou.yakujihou.net/regist.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示最新情報 225号 /
血流の増加度
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

こんにちは。YDCのミッシーです。

このところ変更届の受理まで時間がかかっている、
という話を聞いたのですが、皆様のところはどうで
しょうか?

秋口に検証事業による変更届などもありましたから、
それと重なっていることなども原因かもしれません。
そういう状況は長くは続かないと思いますが、変更
届を提出予定の方はご注意ください。

それでは今回の機能性表示最新のご紹介です。

G660 クロノケアA(エー)

「本品には黒大豆ポリフェノールが含まれます。黒
大豆ポリフェノールには加齢とともに低下する血管
のしなやかさ(血管を締め付けた後の血流の増加
度)の維持に役立つ機能があることが報告されてい
ます。」

「血管のしなやかさ」とうい言葉は、これまでにも、
松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3、カツオ由来エ
ラスチンペプチド、ラクトトリペプチド(VPP、IPP)
で使用されていました。これらの例では、「血管の
しなやかさ」の説明として、「血管を締め付けた後
の血管の拡張度」としています。例えば下記のよう
な届出表示です。

G71 血管しなやかサポートエラスチンサプリ

「本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれ
ています。カツオ由来エラスチンペプチドには加齢
とともに低下する血管のしなやかさ(血管を締め付
けた後の血管の拡張度)維持に役立つ機能が報告さ
れています。」

これに対してG660では「血管を締め付けた後の血流
の増加度」という説明をつけています。血流の増加
度とするこでより血流改善に近いイメージを持たせ
ることに成功した、と言えそうですが、この違いは
どこから生じているのでしょうか。

それを考える上で少し復習すると、血管のしなやか
さを健康の維持・増進と結びつけるのに重要なもの
は、「血管内皮機能」というものでした。血管内皮
機能は加齢やストレスなどによって低下し、生活習
慣の改善で回復するものであることから、この血管
内皮機能によって示される血管のしなやかさは、血
管の健康・維持の観点で重要である、とういロジッ
クです。

血管内皮機能に注目するという点では、カツオ由来
エラスチンペプチドなどこれまでの事例も、今回の
G660も変わりません。しかし血管内皮機能の改善を
測定するための効果指標は異なります。

これまでの事例ではFMDという指標が使われてきまし
た。FMDは腕を圧迫、開放後にどれだけ動脈が拡張す
るかを超音波エコーでみる検査です。このため、説
明は「血管の拡張度」となるわけです。

一方、G660が作用してい指標はFBFです。これは、腕
を圧迫、開放して測定するという点までは同じです
が、実際に測定するのは血流量です。開放時に血流
量が増加するというのは、血管が拡張していること
によるもの、というわけです。

つまり、
血流の増加→血管の拡張→血管内皮機能の改善→血
管のしなやかさ
というロジックです。

従来のものは、
血管の拡張→血管内皮機能の改善→血管のしなやか

というロジックなので、血流の増加を追加している
分、G660の方が遠回りになっているのですが、それ
がかえって「血流」という言葉につながっている、
ということですね。

それでは、またメールしますね。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
機能性表示の情報が欲しい方は、
「機能性表示食品コンサルティング」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★機能性表示について、もっと知りたい、
情報が欲しい方は、
機能性表示コンサルティングをご覧下さい。

エビデンス作成から届出までYDCにすべて
お任せください。

卓越したリサーチ力を活かし、行政の
水面下情報もキャッチアップ。

「免疫機能の表示」として、史上初めて
受理された、『キリン iMUSE』の
ヘルスクレームも、見事予想を的中させました。

その他、新規制や法改定、警告メール情報まで
最新の情報をどこよりも早く提供。

行政の傾向を踏まえた、ムダのない対策を
ご提案いたします。

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/

 

★上級者向け「機能性会員サービス」
月額¥10,000(税別)で、ライバルの一歩先へ

※会員限定コンテンツが読み放題!
・消費者庁対応情報
・機能性表示食品の広告チェック事例
・機能性表示データブック
・アウトカムに関する論文・SR
・レアなヘルスクレーム

>>> https://www.yakujihou.com/kinousei/vip/

★YDCシルバー以上の薬事チェック会員は
全ページご覧頂けます(プレーヤー様限定)。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬事法コンプライアンスのノウハウ
メールマガジン [薬事の虎] [発行元] 薬事法ドットコム
https://www.yakujihou.com
メール : merumaga@yakujihou.com
TEL : 03(6274)8781(平日9:00~18:30)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

薬機法のメールマガジン「薬事の虎」へのご登録はこちら!

薬事の虎のバックナンバーをもっと見たい方はこちら!